Capistranoでデプロイしたときにリモートリポジトリ(Github)への接続に失敗する場合の対処法

Capistranoを使ってRailアプリをデプロイするとき、直接サーバーに送るのではなく、Githubを経由してファイルが送信されます。
そのため、あらかじめサーバー上で秘密鍵と公開鍵の組み合わせを生成し、公開鍵をGithubに登録しておく必要があります。
そして接続情報は設定ファイル(/etc/ssh/ssh_config または ~/.ssh/config)に記述しておくのですが、接続情報をきちんと書かないとデプロイに失敗してしまいます。

事象

以下のコマンドでRailsアプリをデプロイしようとしました。
$ bundle exec cap production deploy --trace
すると以下のエラーが出力されました。
...
git stderr: Permission denied (publickey).
fatal: Could not read from remote repository.

Please make sure you have the correct access rights
and the repository exists.
...
リモートリポジトリ(Githubのこと)への接続に失敗しているようです。

調査

サーバーにSSH接続して設定ファイルを確認してみます。
$ cat ~/.ssh/config
Host github
  HostName github.com
  IdentityFile ~/.ssh/github/id_rsa
  User git
おかしそうなところは特にありません。
実際、テスト接続は成功します。
$ ssh -T github
Hi whitia! You've successfully authenticated, but GitHub does not provide shell access.
過去に別のサーバーに同じ手順でデプロイしたことがあるので、そちらの設定ファイルはどうなっているか確認してみます。
$ cat ~/.ssh/config
Host github github.com
  HostName github.com
  IdentityFile ~/.ssh/github/id_rsa
  User git
なんか差異がありますね…

結論

ホスト名は「github」ではなく「github.com」が正しいということでした。
その他、わかったことは…
  • Capistranoでデプロイしたいだけならホスト名の「github」は不要(「github.com」のみでよい)
  • 接続情報は /etc/ssh/ssh_config と ~/.ssh/config のどちらに書いてもよい

関連記事

【Rails】Railsアップグレードまとめ
# はじめに Ruby on Railsに限らず、何らかのフレームワークを使ってWebシステムを構築している場合、フレームワークのアップグレード作業は避けて通れません。 一般的にフレームワークはバージョン毎にEOL (End of Life [...]
2022年10月1日 14:32
【Rails】ユーザー登録時に行うメールアドレス認証機能の実装方法
# はじめに ユーザー登録/解除やログイン/ログアウトといった認証機能の導入に「devise」というGemを使っている人は多いと思います。「devise」では以下のように記述するだけで、ユーザー登録時に確認メールを送付しメールアドレス認証を行う機 [...]
2022年9月24日 14:24
【Rails】モデルに列挙型(enum)を定義し、使いこなす方法
# はじめに Railsはモデルでカラム名と同名の列挙型(enum)を定義することで、カラムと列挙型の変数を紐付けることができます。カラムと列挙型の変数を紐付けると、カラムに対して様々な便利な使い方ができるようになります。 本記事では、モデ [...]
2022年9月3日 10:29
【Rails】RailsでCORSとPreflight requestの設定を行う方法
# はじめに RailsアプリをAPIサーバーとして構築するには、CORS (Cross-Origin Resource Sharing)と Preflight requestの設定を行う必要があります。APIサーバーは外部からの要求に対して処理 [...]
2022年8月27日 10:44
【Ruby】Bundlerを使ってRubyGemsを作成/公開する方法
# はじめに Bundlerを使ってRubyGemsを作成および公開する方法について説明します。Bundlerを使わずにRubyGemsを作成/公開する方法については以下の記事を参照してください。 <iframe class="hatena [...]
2022年7月12日 23:18
【Ruby】RubyGemsを作成/公開する方法
# はじめに RubyGemsを作成および公開する方法について説明します。Bundlerを使ってRubyGemsを作成する方法については以下の記事を参照してください。 <iframe class="hatenablogcard" style [...]
2022年7月11日 21:52
【Rails】M1チップ搭載MacでRuby on Railsの開発環境構築
# はじめに M1チップ搭載MacにRuby on Railsの開発環境を構築する手順を記載します。 - MacBook Air (M1, 2020) - macOS Monterey 12.3.1 # Homebrew ## [...]
2022年5月5日 11:56
【Rails】Rakeタスクの基本情報と作成・実行方法
# はじめに Railsには標準でRakeというGemが同梱されています。RakeはRubyで実装されたMake(UNIX系のOSで使用できるコマンド)のようなビルド作業を自動化するツールです。Ruby Make、略してRakeというわけですね。 [...]
2022年3月7日 22:12