taglib-rubyを使用してオーディオファイルの長さを取得する方法

Rubyでオーディオファイルを扱うGemはたくさんありますが、今回はmp3とwavの両方を扱う必要があったのでtaglib-rubyを使うことにしました。
ひとつのGemでmp3とwavの両方を使えるのは大変ありがたいです。
最後にHerokuにデプロイする方法とConoHa VPS (CentOS 7.7)にデプロイする方法も記載します。

インストール

まずはtaglibをインストールします。ターミナルで以下を実行します。
$ brew install taglib
HomeBrew以外でもインストールできます。詳しくは公式サイトを参照してください。

続いてGemfileにGemを追加し、bundle installします。
...
gem 'taglib-ruby'

オーディオファイルの長さを取得する

オーディオファイルはViewから渡されてくることとします。
def create
  ...
  # .path をつけるのを忘れずに!
  length = get_length(params[:file].path)
  ...
end

private
  def get_length(file_path)
    require 'taglib'
    TagLib::FileRef.open(file_path) do |file|
      unless file.nil?
        properties = file.audio_properties
        # 秒数→分秒(00:00)の形式に変換
        length = Time.at(properties.length).utc.strftime('%M:%S')
      end
    end
  end

Herokuへのデプロイ

Herokuにログインし、対象アプリのダッシュボードを表示します。
Settingsメニューを表示し、Buildpacksで以下のビルドパックを追加します。
https://github.com/mrrad/heroku-buildpack-taglib
追加したビルドパックの左にある「≡」をドラッグして一番上に移動します。
ここまで完了したらいつもどおりプッシュします。
$ git push heroku master

ConoHa VPS (CentOS 7.7)へのデプロイ

yumを使ってtaglibをインストールします。
$ sudo yum install taglib-devel
また、ConoHa VPS (CentOS 7.7)にはC++コンパイラも入っていないのでインストールします。
$ sudo yum -y install gcc-c++

関連記事

【Rails】Paranoiaを使用した論理削除(ソフトデリート)
# はじめに Paranoiaは、Railsアプリケーションで論理削除(ソフトデリート)を実現するためのGemです。 論理削除は、データベースのレコードを物理的に削除するのではなく、削除フラグを設定することで「削除済み」とみなす方法です。こ [...]
2024年7月20日 21:33
【Rails】activerecord-multi-tenantを使用したマルチテナントアプリケーションの作成
# はじめに マルチテナントアプリケーションでは、複数の顧客(テナント)が同じアプリケーションを利用するため、データの分離が必要です。 activerecord-multi-tenantは、このようなマルチテナント環境をサポートするための便 [...]
2024年7月18日 16:50
【Rails】RubyとRailsにおけるattr_reader, attr_writer, attr_accessorの概念と使用方法
# はじめに RubyとRailsの開発において、`attr_reader`,`attr_writer`,`attr_accessor`は非常に便利なメソッドです。これらは、クラス内でインスタンス変数に対するゲッターおよびセッターメソッドを簡単に [...]
2024年7月17日 18:11
【Rails】RubyとRailsにおけるyieldの概念と使用方法
# はじめに RubyとRailsにおける`yield`は、メソッドやテンプレートの中で動的にコードブロックを実行する能力を提供し、これによってコードの再利用性と拡張性が大幅に向上します。本記事では、RubyとRailsにおける`yield`の概 [...]
2024年7月17日 13:15
【Rails】AASMを使用してオブジェクトの状態遷移を効率的に管理
# はじめに Railsアプリケーションにおいて、オブジェクトの状態管理は重要な課題の一つです。AASM (Acts As State Machine) gemは、複雑な状態遷移を効率的に管理します。本記事では、AASMの基本的な使い方を解説して [...]
2024年7月16日 18:00
【Rails】RSpec + Swagger + rswagでアプリケーションのAPIをテストおよびドキュメント化する方法
# はじめに Railsアプリケーションの開発において、APIのテストとドキュメント化は重要な要素です。 RSpecはテストフレームワークとして広く利用されており、SwaggerはAPIの設計とドキュメント化を支援します。これらを統合するr [...]
2024年7月16日 14:27
【Rails】mailcatcherを使用して開発環境でメール送信をテストする方法
# はじめに mailcatcherは、開発環境でのメール送信をキャプチャするためのツールです。ローカルで送信されたメールをブラウザ上で簡単に確認できるようにします。mailcatcherをRailsアプリケーションで使用する方法について説明しま [...]
2024年7月15日 16:37
【Rails】impressionistを使用してページビューやクリック数を追跡する方法
# はじめに impressionist Gemを使用してRailsアプリケーションでページビューやクリック数を追跡する方法について説明します。 # 実装方法 ## impressionist Gemのインストール まず、impre [...]
2024年7月15日 14:18