【Rails】ヘルパーメソッドのリンクでアンカーを指定する方法

はじめに

アンカーリンクとは、例えば以下のようなタグのことです。
<a href="#comment">コメント</a>
...
<a name="comment"></a>
通常のリンクはリンク先ページの先頭に遷移しますが、アンカー名(「#」付きの文字列)を指定することで、リンク先ページのさらに指定した箇所へ遷移させることができます。
上の例ではリンク先ページ下部(を想定)のコメントへのリンクを指定しています。
ちなみに、指定したアンカー名がリンク先ページに存在しない場合、リンク先ページの先頭に遷移します。

Railsのリンク

Railsでは通常、上記のようなリンクタグ(<a href="...">...</a>)は使いません。
Railsに初めから用意されているヘルパーメソッドを使うのが一般的です。
# Controller
redirect_to article_path(params[:id])

# View
<%= link_to article.title, article_path(article.id) %>
「redirect_to」や「link_to」がヘルパーメソッドになります。
これらの引数に指定されている「article_path」がリンク先を表すのですが、もちろんこの文字列自体がリンク先というわけではありません。
Railsが自動生成した特殊な変数のようなもので、この中にリンク先が格納されているイメージです。

アンカーの指定方法

ヘルパーメソッドを使ったリンクでアンカーを指定するには、以下のようにします。
# Controller
redirect_to article_path(params[:id], anchor: 'comment')

# View
<%= link_to article.title, article_path(article.id, anchor: 'comment') %>
タグのときのようにアンカー名の先頭に「#」を付ける必要はありません。
ちなみに、同じページ内でアンカー指定するには以下のようにします。
# View
<%= link_to article.title, '#comment' %>
この場合はアンカー名の先頭に「#」を付ける必要があります。

関連記事

【Rails】Railsアップグレードまとめ
# はじめに Ruby on Railsに限らず、何らかのフレームワークを使ってWebシステムを構築している場合、フレームワークのアップグレード作業は避けて通れません。 一般的にフレームワークはバージョン毎にEOL (End of Life [...]
2022年10月1日 14:32
【Rails】ユーザー登録時に行うメールアドレス認証機能の実装方法
# はじめに ユーザー登録/解除やログイン/ログアウトといった認証機能の導入に「devise」というGemを使っている人は多いと思います。「devise」では以下のように記述するだけで、ユーザー登録時に確認メールを送付しメールアドレス認証を行う機 [...]
2022年9月24日 14:24
【Rails】モデルに列挙型(enum)を定義し、使いこなす方法
# はじめに Railsはモデルでカラム名と同名の列挙型(enum)を定義することで、カラムと列挙型の変数を紐付けることができます。カラムと列挙型の変数を紐付けると、カラムに対して様々な便利な使い方ができるようになります。 本記事では、モデ [...]
2022年9月3日 10:29
【Rails】RailsでCORSとPreflight requestの設定を行う方法
# はじめに RailsアプリをAPIサーバーとして構築するには、CORS (Cross-Origin Resource Sharing)と Preflight requestの設定を行う必要があります。APIサーバーは外部からの要求に対して処理 [...]
2022年8月27日 10:44
【Ruby】Bundlerを使ってRubyGemsを作成/公開する方法
# はじめに Bundlerを使ってRubyGemsを作成および公開する方法について説明します。Bundlerを使わずにRubyGemsを作成/公開する方法については以下の記事を参照してください。 <iframe class="hatena [...]
2022年7月12日 23:18
【Ruby】RubyGemsを作成/公開する方法
# はじめに RubyGemsを作成および公開する方法について説明します。Bundlerを使ってRubyGemsを作成する方法については以下の記事を参照してください。 <iframe class="hatenablogcard" style [...]
2022年7月11日 21:52
【Rails】M1チップ搭載MacでRuby on Railsの開発環境構築
# はじめに M1チップ搭載MacにRuby on Railsの開発環境を構築する手順を記載します。 - MacBook Air (M1, 2020) - macOS Monterey 12.3.1 # Homebrew ## [...]
2022年5月5日 11:56
【Rails】Rakeタスクの基本情報と作成・実行方法
# はじめに Railsには標準でRakeというGemが同梱されています。RakeはRubyで実装されたMake(UNIX系のOSで使用できるコマンド)のようなビルド作業を自動化するツールです。Ruby Make、略してRakeというわけですね。 [...]
2022年3月7日 22:12