【Rails6】Action Textで挿入した画像の保存先をAmazon S3やGCSに変更する方法

はじめに

Rails 6.0で追加された「Action Text」で挿入した画像の保存先は、デフォルトではローカルディスク(Railsアプリの実行環境)となっています。

本記事では、Action Textで挿入した画像の保存先をローカルディスクからAmazon S3やGCSといったクラウドストレージサービスに変更する方法について説明しています。

本記事ではAction Textの実装方法については説明していないので、以下の記事を参照してAction Textを実装してください。

画像の保存先について

Action Textで挿入した画像は、Active Storageという機能を使って保存されます。Active Storageの設定は、app/config/environments/development.rb(開発環境)またはapp/config/environments/production.rb(本番環境)で確認できます。

  config.active_storage.service = :local

ここで記述している:localという設定は、app/config/storage.ymlで定義してあります。

local:
  service: Disk
  root: <%= Rails.root.join("storage") %>

画像の保存先をAmazon S3やGCSに変更

前提

  • AWSに登録済み、IAMとバケット作成済み
  • GCPに登録済み、サービスアカウントとバケット作成済み

Amazon S3

Gemfileに以下を追加し、bundle installを実行します。

gem 'aws-sdk-s3', require: false

app/config/environments/development.rb(開発環境)またはapp/config/environments/production.rb(本番環境)を以下のように変更します。

  config.active_storage.service = :amazon

app/config/storage.ymlに以下を追記します。

項目 設定例
service S3
access_key_id Credentialsで設定(後述)
secret_access_key Credentialsで設定(後述)
region バケットのリージョン
bucket バケットの名称
amazon:
  service: S3
  access_key_id: <%= Rails.application.credentials.dig(:aws, :access_key_id) %>
  secret_access_key: <%= Rails.application.credentials.dig(:aws, :secret_access_key) %>
  region: <バケットのリージョン>
  bucket: <バケットの名称>

以下のコマンドを実行して、Credentialsを設定します。

$ EDITOR=vi rails credentials:edit
 aws:
   access_key_id: <アクセスキー>
   secret_access_key: <シークレットキー>

これで画像の保存先がAmazon S3に変更できました。

GCS

Gemfileに以下を追加し、bundle installを実行します。

gem 'google-cloud-storage'

app/config/environments/development.rb(開発環境)またはapp/config/environments/production.rb(本番環境)を以下のように変更します。

  config.active_storage.service = :google

app/config/storage.ymlに以下を追記します。

項目 設定例
service GCS
project プロジェクト名
private_key_id Credentialsで設定(後述)
private_key Credentialsで設定(後述、末尾に.dumpをつける)
bucket バケットの名称
google:
  service: GCS
  project: <プロジェクト名>
  credentials: 
    type: 
    project_id: 
    private_key_id: <%= Rails.application.credentials.dig(:gcs, :private_key_id) %>
    private_key: <%= Rails.application.credentials.dig(:gcs, :private_key).dump %>
    client_email: 
    client_id: 
    auth_uri: 
    token_uri: 
    auth_provider_x509_cert_url: 
    client_x509_cert_url: 
  bucket: <バケットの名称>

以下のコマンドを実行して、Credentialsを設定します。なお、private_keyは値に改行コード(\n)が含まれているので、ダブルクォーテーション("")で囲む必要があります。

$ EDITOR=vi rails credentials:edit
gcs:
  private_key_id: XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
  private_key: "-----BEGIN PRIVATE KEY-----\nXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX..."

これで画像の保存先がGCSに変更できました。

Credentialsが保存されない場合

上記のコマンドではCredentialsが保存されないという場合、以下のコマンドを試してみてください。Visual Studio CodeでCredentialsを編集できるようになります。

$ EDITOR="code --wait" rails credentials:edit

まとめ

Action Textで挿入した画像は、開発環境ではローカルディスク、本番環境ではクラウドストレージサービスに設定するのが一般的です。本記事を参考にしてAction Textで挿入した画像の保存先を変更していただければと思います。

関連記事

【Rails】Paranoiaを使用した論理削除(ソフトデリート)
# はじめに Paranoiaは、Railsアプリケーションで論理削除(ソフトデリート)を実現するためのGemです。 論理削除は、データベースのレコードを物理的に削除するのではなく、削除フラグを設定することで「削除済み」とみなす方法です。こ [...]
2024年7月20日 21:33
【Rails】activerecord-multi-tenantを使用したマルチテナントアプリケーションの作成
# はじめに マルチテナントアプリケーションでは、複数の顧客(テナント)が同じアプリケーションを利用するため、データの分離が必要です。 activerecord-multi-tenantは、このようなマルチテナント環境をサポートするための便 [...]
2024年7月18日 16:50
【Rails】RubyとRailsにおけるattr_reader, attr_writer, attr_accessorの概念と使用方法
# はじめに RubyとRailsの開発において、`attr_reader`,`attr_writer`,`attr_accessor`は非常に便利なメソッドです。これらは、クラス内でインスタンス変数に対するゲッターおよびセッターメソッドを簡単に [...]
2024年7月17日 18:11
【Rails】RubyとRailsにおけるyieldの概念と使用方法
# はじめに RubyとRailsにおける`yield`は、メソッドやテンプレートの中で動的にコードブロックを実行する能力を提供し、これによってコードの再利用性と拡張性が大幅に向上します。本記事では、RubyとRailsにおける`yield`の概 [...]
2024年7月17日 13:15
【Rails】AASMを使用してオブジェクトの状態遷移を効率的に管理
# はじめに Railsアプリケーションにおいて、オブジェクトの状態管理は重要な課題の一つです。AASM (Acts As State Machine) gemは、複雑な状態遷移を効率的に管理します。本記事では、AASMの基本的な使い方を解説して [...]
2024年7月16日 18:00
【Rails】RSpec + Swagger + rswagでアプリケーションのAPIをテストおよびドキュメント化する方法
# はじめに Railsアプリケーションの開発において、APIのテストとドキュメント化は重要な要素です。 RSpecはテストフレームワークとして広く利用されており、SwaggerはAPIの設計とドキュメント化を支援します。これらを統合するr [...]
2024年7月16日 14:27
【Rails】mailcatcherを使用して開発環境でメール送信をテストする方法
# はじめに mailcatcherは、開発環境でのメール送信をキャプチャするためのツールです。ローカルで送信されたメールをブラウザ上で簡単に確認できるようにします。mailcatcherをRailsアプリケーションで使用する方法について説明しま [...]
2024年7月15日 16:37
【Rails】impressionistを使用してページビューやクリック数を追跡する方法
# はじめに impressionist Gemを使用してRailsアプリケーションでページビューやクリック数を追跡する方法について説明します。 # 実装方法 ## impressionist Gemのインストール まず、impre [...]
2024年7月15日 14:18