Railsアプリの名称を変更したい!できるだけ楽に安心して行える方法を解説【+リモートリポジトリー名変更】

Railsアプリを作成してしばらくしてからアプリ名を変更したいと思ったことはないでしょうか。Railsのアプリ名とは、最初にrails newしたときに指定した文字列のことです。
$ rails new <アプリ名>
ここで指定したアプリ名はRailsアプリのソースコードのそこかしこに書かれています。少しPCに詳しい人だったらディレクトリ配下の一括置換なんかでさくっと変更してしまえますが、初心者にはなかなかハードルの高い作業かもしれません。
今回は初心者の方でも楽に、そして安心してRailsアプリの名称を変更する方法を解説します。
また、GitHubのリポジトリー名の変更についても合わせて解説します。

バックアップ

せっかく作ったアプリが消えてしまったり起動しなくなるのは嫌ですよね。
そんな万が一のことを考えて二重三重にバックアップをとっておくことにしましょう。

GitHub
Railsでアプリ開発を行っている方ならGitHubを利用していることかと思います。
万が一ローカルのアプリが消えてしまっても、GitHubにソースをあげていればすぐに復活させることができます。

GitHubからローカルにアプリを復活させる手順を予習しておきましょう。
1.png40.1KB

自分のGitHubのページにアクセスし、リポジトリー名をクリックします。
2.png72.7KB

Clone or downloadボタンをクリックします。
3.png29.8KB

URLの横のボタンをクリックするとURLがクリップボードにコピーされます。

次に、ターミナルで以下のコマンドを実行します。
既存のアプリがあるディレクトリでは実行しないでください。
$ git clone <コピーしたリポジトリーのURL>
万が一ローカルのアプリが消えてしまったらGitHubから復活させましょう。

データベース
ソースコードのバックアップはGitHubにあるので安心ですが、データベースのバックアップはGitHubにはありません。
なので、原始的な方法でバックアップを取っておきましょう。
なお、データベースはSQLiteを使っていることとします。

SQLiteのデータベースはdb/development.sqlite3です。これを別のディレクトリにコピーしておきます。
$ cd ~/Product/sample/db/
$ cp -p development.sqlite3 ~/.
「~/」はユーザーのホームディレクトリ、「.」はコピー元のファイル名と同じという意味です。

Railsアプリ名称変更

Railsアプリ名称変更を行うためだけのGemが存在します。
Gemfileに以下を追記してbundle installを行います。
...
gem 'rename'
直球の名前ですね。シンプルで好みです。
インストールできたら、変更したいアプリのルートディレクトリで以下を実行します。
$ rails g rename:into <変更後の名前>
これでRailsアプリの名称が変更されました。
ディレクトリ名も変更されているので、VSCodeを使っている人は開き直しましょう。

GitHubのリポジトリー名変更

続いてGitHubのリポジトリー名を変更していきます。
4.png72.6KB

GitHubにアクセスし、Settingsをクリックします。
5.png23.2KB

Repository nameに変更後の名前を入力し、Renameボタンをクリックします。

ローカルのリモートリポジトリー設定を変更していきます。
まず、現在のリモートリポジトリー設定を確認します。
$ git remote -v
origin  <リモートリポジトリーのURL> (fetch)
origin  <リモートリポジトリーのURL> (push)
次に、リモートリポジトリー設定を変更します。
$ git remote set-url origin <変更後のURL>
最後に、リモートリポジトリー設定が変更されているか確認します。
$ git remote -v
origin  <変更後のURL> (fetch)
origin  <変更後のURL> (push)

まとめ

Railsアプリの名称変更はあまり行いたくないものです。そうは言っても、どうしても変更したいということもあると思います。
そんなときはできるだけ安全に行えるよう、事前にバックアップを取っておくと安心です。
また、バックアップから復活させる方法も事前にシミュレーションしておくことをおすすめします。

関連記事

【Rails】Paranoiaを使用した論理削除(ソフトデリート)
# はじめに Paranoiaは、Railsアプリケーションで論理削除(ソフトデリート)を実現するためのGemです。 論理削除は、データベースのレコードを物理的に削除するのではなく、削除フラグを設定することで「削除済み」とみなす方法です。こ [...]
2024年7月20日 21:33
【Rails】activerecord-multi-tenantを使用したマルチテナントアプリケーションの作成
# はじめに マルチテナントアプリケーションでは、複数の顧客(テナント)が同じアプリケーションを利用するため、データの分離が必要です。 activerecord-multi-tenantは、このようなマルチテナント環境をサポートするための便 [...]
2024年7月18日 16:50
【Rails】RubyとRailsにおけるattr_reader, attr_writer, attr_accessorの概念と使用方法
# はじめに RubyとRailsの開発において、`attr_reader`,`attr_writer`,`attr_accessor`は非常に便利なメソッドです。これらは、クラス内でインスタンス変数に対するゲッターおよびセッターメソッドを簡単に [...]
2024年7月17日 18:11
【Rails】RubyとRailsにおけるyieldの概念と使用方法
# はじめに RubyとRailsにおける`yield`は、メソッドやテンプレートの中で動的にコードブロックを実行する能力を提供し、これによってコードの再利用性と拡張性が大幅に向上します。本記事では、RubyとRailsにおける`yield`の概 [...]
2024年7月17日 13:15
【Rails】AASMを使用してオブジェクトの状態遷移を効率的に管理
# はじめに Railsアプリケーションにおいて、オブジェクトの状態管理は重要な課題の一つです。AASM (Acts As State Machine) gemは、複雑な状態遷移を効率的に管理します。本記事では、AASMの基本的な使い方を解説して [...]
2024年7月16日 18:00
【Rails】RSpec + Swagger + rswagでアプリケーションのAPIをテストおよびドキュメント化する方法
# はじめに Railsアプリケーションの開発において、APIのテストとドキュメント化は重要な要素です。 RSpecはテストフレームワークとして広く利用されており、SwaggerはAPIの設計とドキュメント化を支援します。これらを統合するr [...]
2024年7月16日 14:27
【Rails】mailcatcherを使用して開発環境でメール送信をテストする方法
# はじめに mailcatcherは、開発環境でのメール送信をキャプチャするためのツールです。ローカルで送信されたメールをブラウザ上で簡単に確認できるようにします。mailcatcherをRailsアプリケーションで使用する方法について説明しま [...]
2024年7月15日 16:37
【Rails】impressionistを使用してページビューやクリック数を追跡する方法
# はじめに impressionist Gemを使用してRailsアプリケーションでページビューやクリック数を追跡する方法について説明します。 # 実装方法 ## impressionist Gemのインストール まず、impre [...]
2024年7月15日 14:18