【Ruby】配列やハッシュなどに使える便利なメソッドまとめ

はじめに

Rubyには、配列や他のコレクションを操作するための多くの便利なメソッドが用意されています。以下に、よく使われるメソッドやその機能をいくつか紹介します。

配列の操作メソッド

each

配列の各要素に対してブロックを繰り返し適用します。

[1, 2, 3].each { |num| puts num }
1
2
3
=> [1, 2, 3]

map

配列の各要素に対してブロックを適用し、その結果を新しい配列として返します。

squares = [1, 2, 3].map { |num| num * num }
=> [1, 4, 9]

select

条件に合致する要素を選択して新しい配列として返します。

evens = [1, 2, 3, 4, 5].select { |num| num.even? }
=> [2, 4]

reject

条件に合致しない要素を選択して新しい配列として返します。

odds = [1, 2, 3, 4, 5].reject { |num| num.even? }
=> [1, 3, 5]

reduce / inject

初期値(または最初の要素)から始めて、ブロックを使って要素を結合して単一の値に集計します。

sum = [1, 2, 3].reduce(0) { |acc, num| acc + num }
=> 6

sort

配列の要素を並べ替えます。

sorted = [3, 1, 2].sort
=> [1, 2, 3]

count

配列内の要素の数を数えます。

count = [1, 2, 3, 4, 5].count
=> 5

uniq

配列から重複する要素を除いた新しい配列を返します。

unique = [1, 2, 2, 3, 3, 3].uniq
=> [1, 2, 3]

ハッシュの操作メソッド

each

ハッシュの各キーと値に対してブロックを繰り返し適用します。

{ name: 'Alice', age: 30 }.each { |key, value| puts "#{key}: #{value}" }
name: Alice
age: 30
=> {:name=>"Alice", :age=>30}

each_key / each_value

ハッシュのキーまたは値に対してブロックを繰り返し適用します。

{ name: 'Alice', age: 30 }.each_key { |key| puts key }
name
age
=> {:name=>"Alice", :age=>30}

{ name: 'Alice', age: 30 }.each_value { |value| puts value }
Alice
30
=> {:name=>"Alice", :age=>30}

select

条件に合致するキーと値のペアを選択して新しいハッシュとして返します。

over_20 = { Alice: 30, Bob: 25, Carol: 18 }.select { |key, value| value > 20 }
=> {:Alice=>30, :Bob=>25}

transform_values

ハッシュの値をブロックで変換し、新しいハッシュを作成します。

ages = { Alice: 30, Bob: 25 }.transform_values { |age| age * 2 }
=> {:Alice=>60, :Bob=>50}

その他のコレクションの操作メソッド

Range#each

範囲の各要素に対してブロックを繰り返し適用します。

(1..5).each { |num| puts num }
1
2
3
4
5
=> 1..5

Set

ユニークな要素の集合を管理するためのクラスです。配列と同様に each, map, select などのメソッドが使えます。

require 'set'
my_set = Set.new([1, 2, 3])
=> #<Set: {1, 2, 3}> 2, 3])

まとめ

これらのメソッドは、Rubyでコレクションを効率的に操作し、データの変換、フィルタリング、集計などの処理を行う際に便利です。それぞれのメソッドは特定のタスクを達成するために設計されており、適切に組み合わせることでより複雑な処理を簡潔に表現することができます。

関連記事

【Rails】Paranoiaを使用した論理削除(ソフトデリート)
# はじめに Paranoiaは、Railsアプリケーションで論理削除(ソフトデリート)を実現するためのGemです。 論理削除は、データベースのレコードを物理的に削除するのではなく、削除フラグを設定することで「削除済み」とみなす方法です。こ [...]
2024年7月20日 21:33
【Rails】activerecord-multi-tenantを使用したマルチテナントアプリケーションの作成
# はじめに マルチテナントアプリケーションでは、複数の顧客(テナント)が同じアプリケーションを利用するため、データの分離が必要です。 activerecord-multi-tenantは、このようなマルチテナント環境をサポートするための便 [...]
2024年7月18日 16:50
【Rails】RubyとRailsにおけるattr_reader, attr_writer, attr_accessorの概念と使用方法
# はじめに RubyとRailsの開発において、`attr_reader`,`attr_writer`,`attr_accessor`は非常に便利なメソッドです。これらは、クラス内でインスタンス変数に対するゲッターおよびセッターメソッドを簡単に [...]
2024年7月17日 18:11
【Rails】RubyとRailsにおけるyieldの概念と使用方法
# はじめに RubyとRailsにおける`yield`は、メソッドやテンプレートの中で動的にコードブロックを実行する能力を提供し、これによってコードの再利用性と拡張性が大幅に向上します。本記事では、RubyとRailsにおける`yield`の概 [...]
2024年7月17日 13:15
【Rails】AASMを使用してオブジェクトの状態遷移を効率的に管理
# はじめに Railsアプリケーションにおいて、オブジェクトの状態管理は重要な課題の一つです。AASM (Acts As State Machine) gemは、複雑な状態遷移を効率的に管理します。本記事では、AASMの基本的な使い方を解説して [...]
2024年7月16日 18:00
【Rails】RSpec + Swagger + rswagでアプリケーションのAPIをテストおよびドキュメント化する方法
# はじめに Railsアプリケーションの開発において、APIのテストとドキュメント化は重要な要素です。 RSpecはテストフレームワークとして広く利用されており、SwaggerはAPIの設計とドキュメント化を支援します。これらを統合するr [...]
2024年7月16日 14:27
【Rails】mailcatcherを使用して開発環境でメール送信をテストする方法
# はじめに mailcatcherは、開発環境でのメール送信をキャプチャするためのツールです。ローカルで送信されたメールをブラウザ上で簡単に確認できるようにします。mailcatcherをRailsアプリケーションで使用する方法について説明しま [...]
2024年7月15日 16:37
【Rails】impressionistを使用してページビューやクリック数を追跡する方法
# はじめに impressionist Gemを使用してRailsアプリケーションでページビューやクリック数を追跡する方法について説明します。 # 実装方法 ## impressionist Gemのインストール まず、impre [...]
2024年7月15日 14:18