【Rails】audiojs-railsの導入からオーディオファイル再生までの手順

はじめに

HTML5にはオーディオファイルを埋め込む専用のタグが用意されています。
<audio src="sample/sample.ogg" controls>
<p>音声を再生するには、audioタグをサポートしたブラウザが必要です。</p>
</audio>
このaudioタグをより便利にしたJavaScriptライブラリ「audio.js」を使えば、見た目のカスタマイズやプレイリストの追加が簡単に行えるようになります。
Railsアプリでは「audiojs-rails」というRuby gemsが提供されているので使います。
また、Railsにはaudioタグのヘルパーメソッドが用意されているのでこれも使います。
<%= audio_tag 'sample.mp3' %>

audiojs-railsの導入

Gemfileに以下を追加してbundle installを行います。
※rails serverを起動している場合は再起動してください。
gem 'audiojs-rails'

audiojsの読み込み

app/assets/javascripts/application.jsに以下を追加します。
//= require audiojs

audiojsの初期化・再生プレイヤー設置

Viewに以下を追加します。
<!-- 再生プレイヤー -->
<%= audio_tag 'sample.mp3' %>

<!-- audiojsの初期化 -->
<script>
  audiojs.events.ready(function() {
    var as = audiojs.createAll();
  });
</script>

assetsパスの追加

上記で設置した再生プレイヤーで読み込んでいる「sample.mp3」は、app/assets/audios/に配置することにしましょう。
しかし、このままではアセットパイプラインで配信されないので、assetsパスを追加する必要があります。
config/initializers/assets.rbに以下を追加します。
Rails.application.config.assets.paths << Rails.root.join("app", "assets", "audios")
以下のコマンドでassetsパスが追加されたかを確認します。
$ rails c
> Rails.application.config.assets.paths
=> ["Your Rails app path/app/assets/audios/", ...]
> exit

再生プレイヤーのカスタマイズ(おまけ)

audio.jsで使用しているクラスを上書きすることで、再生プレイヤーの見た目を変更することができます。
/* プレイヤー(再生バー)の高さ、幅、背景色の指定 */
.audiojs { ... }
/* 再生・停止ボタンの高さ、幅、パディングの指定 */
.audiojs .play-pause { ... }
/* 再生・停止ボタンなどの p 要素 */
.audiojs p { ... }
/* 進行状態・ロードの状態を表示する部分 */
.audiojs .scrubber { ... }
/* 進行状態を表示するバーの部分 */
.audiojs .progress { ... }
/* ロード状態を表示するバーの部分 */
.audiojs .loaded { ... }
/* 再生時間の部分 */
.audiojs .time { ... }
.audiojs .error-message { ... }
 /* 再生している曲の情報 */
.track-details { ... }
.track-details:before { ... }

参考

関連記事

【Rails】Paranoiaを使用した論理削除(ソフトデリート)
# はじめに Paranoiaは、Railsアプリケーションで論理削除(ソフトデリート)を実現するためのGemです。 論理削除は、データベースのレコードを物理的に削除するのではなく、削除フラグを設定することで「削除済み」とみなす方法です。こ [...]
2024年7月20日 21:33
【Rails】activerecord-multi-tenantを使用したマルチテナントアプリケーションの作成
# はじめに マルチテナントアプリケーションでは、複数の顧客(テナント)が同じアプリケーションを利用するため、データの分離が必要です。 activerecord-multi-tenantは、このようなマルチテナント環境をサポートするための便 [...]
2024年7月18日 16:50
【Rails】RubyとRailsにおけるattr_reader, attr_writer, attr_accessorの概念と使用方法
# はじめに RubyとRailsの開発において、`attr_reader`,`attr_writer`,`attr_accessor`は非常に便利なメソッドです。これらは、クラス内でインスタンス変数に対するゲッターおよびセッターメソッドを簡単に [...]
2024年7月17日 18:11
【Rails】RubyとRailsにおけるyieldの概念と使用方法
# はじめに RubyとRailsにおける`yield`は、メソッドやテンプレートの中で動的にコードブロックを実行する能力を提供し、これによってコードの再利用性と拡張性が大幅に向上します。本記事では、RubyとRailsにおける`yield`の概 [...]
2024年7月17日 13:15
【Rails】AASMを使用してオブジェクトの状態遷移を効率的に管理
# はじめに Railsアプリケーションにおいて、オブジェクトの状態管理は重要な課題の一つです。AASM (Acts As State Machine) gemは、複雑な状態遷移を効率的に管理します。本記事では、AASMの基本的な使い方を解説して [...]
2024年7月16日 18:00
【Rails】RSpec + Swagger + rswagでアプリケーションのAPIをテストおよびドキュメント化する方法
# はじめに Railsアプリケーションの開発において、APIのテストとドキュメント化は重要な要素です。 RSpecはテストフレームワークとして広く利用されており、SwaggerはAPIの設計とドキュメント化を支援します。これらを統合するr [...]
2024年7月16日 14:27
【Rails】mailcatcherを使用して開発環境でメール送信をテストする方法
# はじめに mailcatcherは、開発環境でのメール送信をキャプチャするためのツールです。ローカルで送信されたメールをブラウザ上で簡単に確認できるようにします。mailcatcherをRailsアプリケーションで使用する方法について説明しま [...]
2024年7月15日 16:37
【Rails】impressionistを使用してページビューやクリック数を追跡する方法
# はじめに impressionist Gemを使用してRailsアプリケーションでページビューやクリック数を追跡する方法について説明します。 # 実装方法 ## impressionist Gemのインストール まず、impre [...]
2024年7月15日 14:18