【Rails】「mailcatcher」を使ってテストメールを送信/受信する

はじめに

Railsアプリでコンタクトフォームなどを自作している場合、開発段階でメールが送信されることを確認する必要があります。開発段階のテストのため、実際のメールサーバーを使うことや、実際のメールクライアントにテストメールが残ることを避けたいという場合があります。

本記事では、mailcatcherというGemを使ってテストメールサーバーを構築し、テストメールを送信する方法について説明します。

mailcatcherを使ってテストメールを送信/受信

mailcatcherのインストール

Railsアプリにmailcatcherをインストールするには、Gemfileに以下を追加し、bundle installを行います。mailcatcherは開発環境でのみ使用するので、developmentグループの中に追加します。

group :development do
  gem 'mailcatcher'
end

mailcatcherの設定

Railsアプリにmailcatcherを設定するには、config/environments/development.rbに以下を追記します。

  config.action_mailer.delivery_method = :smtp
  config.action_mailer.smtp_settings = { address: 'localhost', port: 1025 }

mailcatcherの実行

mailcatherを実行するには、コンソールで以下のコマンドを実行します。デフォルトではバックグラウンドで起動し、smtp://localhost:1025が使用されます。

$ mailcatcher

コマンド実行時、以下のオプションが設定できます。

オプション 説明
--ip IP smtp/httpサーバーのIPアドレスを設定
--smtp-ip IP smtpサーバーのIPアドレスを設定
--smtp-port PORT smtpサーバーのポート番号を設定
--http-ip IP httpサーバーのIPアドレスを設定
--http-port PORT httpサーバーのポート番号を設定
--[no-]growl メッセージを受信したらローカルマシンに通知
-f, --foreground フォアグラウンドで実行
-b, --browse ウェブブラウザを開く
-v, --verbose 詳細を表示
-h, --help ヘルプ情報を表示

テストメールを受信

開発環境のRailsアプリからテストメールを送信すると、mailcatcherでメールを受信します。メールボックスはhttp://localhost:1080で確認できます。

まとめ

開発環境でテストメールの確認ができるGemは他にletter_openerがありますが、mailcatcherのほうが導入も簡単ですし使い方も非常にシンプルなのでおすすめです。

本記事を参考にして、テストメールを送信/受信していただければと思います。

関連記事

【Rails】Paranoiaを使用した論理削除(ソフトデリート)
# はじめに Paranoiaは、Railsアプリケーションで論理削除(ソフトデリート)を実現するためのGemです。 論理削除は、データベースのレコードを物理的に削除するのではなく、削除フラグを設定することで「削除済み」とみなす方法です。こ [...]
2024年7月20日 21:33
【Rails】activerecord-multi-tenantを使用したマルチテナントアプリケーションの作成
# はじめに マルチテナントアプリケーションでは、複数の顧客(テナント)が同じアプリケーションを利用するため、データの分離が必要です。 activerecord-multi-tenantは、このようなマルチテナント環境をサポートするための便 [...]
2024年7月18日 16:50
【Rails】RubyとRailsにおけるattr_reader, attr_writer, attr_accessorの概念と使用方法
# はじめに RubyとRailsの開発において、`attr_reader`,`attr_writer`,`attr_accessor`は非常に便利なメソッドです。これらは、クラス内でインスタンス変数に対するゲッターおよびセッターメソッドを簡単に [...]
2024年7月17日 18:11
【Rails】RubyとRailsにおけるyieldの概念と使用方法
# はじめに RubyとRailsにおける`yield`は、メソッドやテンプレートの中で動的にコードブロックを実行する能力を提供し、これによってコードの再利用性と拡張性が大幅に向上します。本記事では、RubyとRailsにおける`yield`の概 [...]
2024年7月17日 13:15
【Rails】AASMを使用してオブジェクトの状態遷移を効率的に管理
# はじめに Railsアプリケーションにおいて、オブジェクトの状態管理は重要な課題の一つです。AASM (Acts As State Machine) gemは、複雑な状態遷移を効率的に管理します。本記事では、AASMの基本的な使い方を解説して [...]
2024年7月16日 18:00
【Rails】RSpec + Swagger + rswagでアプリケーションのAPIをテストおよびドキュメント化する方法
# はじめに Railsアプリケーションの開発において、APIのテストとドキュメント化は重要な要素です。 RSpecはテストフレームワークとして広く利用されており、SwaggerはAPIの設計とドキュメント化を支援します。これらを統合するr [...]
2024年7月16日 14:27
【Rails】mailcatcherを使用して開発環境でメール送信をテストする方法
# はじめに mailcatcherは、開発環境でのメール送信をキャプチャするためのツールです。ローカルで送信されたメールをブラウザ上で簡単に確認できるようにします。mailcatcherをRailsアプリケーションで使用する方法について説明しま [...]
2024年7月15日 16:37
【Rails】impressionistを使用してページビューやクリック数を追跡する方法
# はじめに impressionist Gemを使用してRailsアプリケーションでページビューやクリック数を追跡する方法について説明します。 # 実装方法 ## impressionist Gemのインストール まず、impre [...]
2024年7月15日 14:18