【Rails6対応】Railsアプリのデプロイ方法

はじめに
Railsアプリのデプロイ方法はこちら (https://qiita.com/ryo2132/items/f62690f0b16ec11270fe)の手順を参考にさせてもらっています。しかし上記手順では一部、Rails6に対応していない部分があるため、ここで差分としてまとめたいと思います。
基本的に上 ...
ConoHaメールサーバーでメールアドレスを追加・変更・削除する方法

はじめに
ConoHaメールサーバーは月額500円〜でドメイン数・メールアカウント数が無制限に登録できますので、かなりお得なメールサーバーではないかと思います。
では、さっそくメールアドレスを追加・変更・削除する方法を解説していきます。
メールアドレスの追加
<img data-src="https://i.i ...
【2019年版】RailsアプリからTwitterに更新内容を自動投稿!RailsとTwitterの連携機能を実装

はじめに
Railsアプリで作ったブログなどで更新内容をTwitterに投稿するといった連携機能を実装する方法を解説します。
実装するにはまずTwitter APIに登録する必要があるのですが、登録方法が年々(主に複雑なほうへと)変化しているようなので、2019年12月現在の登録方法で書いています。
Twitt ...
RailsアプリにおけるReactの使い方や注意点など

はじめに
こちらのページ (https://qiita.com/TsutomuNakamura/items/72d8cf9f07a5a30be048)でReactの基本について勉強しました。
Railsアプリの中でReactを利用するという観点でいくつかトピックを抜き出してみました。
Babelの利用
Babe ...
線路沿いを征く《下北沢駅〜駒場東大前駅》

はじめに
ここ最近、ずっと自宅にこもってひたすらパソコンに向かう生活を送っていました。外に出るのは必要最低限の買い物に行くときだけ。そんな生活も悪いとは思いませんが、たまには外に出て思いっきり太陽の光を浴びたくなるときがあります。
そんなとき僕は適当な駅に降り立って、線路沿いをひたすら歩きます。
線路沿いの道と ...
【Rails】Railsアプリにreact-railsを追加する手順

はじめに
JavaScriptフレームワークといえば長らくjQuery一強でした。しかし、ここ数年はAngularJSやReact、Vue.jsといった新しいフレームワークがどんどんと登場しています。過去5年間の検索回数の推移を見てみると、2018年5月頃にjQueryとReactが逆転していることがわかります ...
【Rails】ConoHaメールサーバーを契約してRailsアプリからメール送信する方法

はじめに
仕事でConoHaのメールサーバーを契約してRailsアプリからメール送信する実装を行う機会がありましたので、手順を残そうと思います。
前提
今回は、既に契約済みのConoHa VPSサーバーにメールサーバーを追加契約する手順で行っています。
メールサーバーのみ契約することもできると思うので、新規契約 ...
CentOSにWordpressをインストールしてNginxで動かす方法【Virtual Host対応】

はじめに
仕事でVPSサーバー上にWordpressを構築する機会があったので手順に残したいと思います。VPSサーバーでは既にRuby on Railsで作成したWebアプリが稼働していたので、NginxのVirtual Host機能で複数ドメインの振り分けを行いました。
NginxのVirtual Host機 ...
【Rails】Markdownで記事を書く!「Redcarpet + Rouge」の導入・使用方法

はじめに
当ポートフォリオサイトの記事投稿画面では、長らくRails6から導入されたAction Textを使っていました(Action Textについては下記の記事をご覧ください)。
<iframe class="hatenablogcard" style="width:100%;height:155px;" ...
WebサーバーのVirtual Host機能とは?Nginxで試せるサンプルコード付きで解説【ドメイン取得不要】

はじめに
ひとつのWebサーバーで複数のWebアプリが動かせたら便利ですよね。
今回はひとつのWebサーバーで異なるドメインのWebアプリを動かすVirtual Host機能について解説します。インストール済みのNginxがすでに構築済みであれば、すぐに試せるサンプルコード付きです。試すだけならドメインの取得も ...

坂井 光太郎 / Sakai Kotaro
Ruby on Rails を中心とした Web アプリ開発全般に関する技術情報をまとめています。業務に関するご依頼・ご相談、当サイトに対するご感想やメッセージはコンタクトフォームからお気軽にお問い合わせください。