【Laravel 6.x】ネスト構造になっているRESTfulルーティングの定義方法

はじめに
RESTfulルーティングを定義するときはRoute::resourceを使いますが、ネスト構造になっているRESTfulルーティングの定義方法を調べたので記事にします。
前提
おそらく、Laravel 6.xのみ対応だと思います。
※Laravel公式ドキュメントの5.8以前には記載がないため。間違 ...
Laravelプロジェクト作成から初めに行うべき設定まとめ

はじめに
Laravelプロジェクトを作成する方法と、初めに行うべき設定(DB設定や日本語化など)をまとめました。
環境
macOS Catalina 10.15.3
PHP 7.3.11
Composer 1.9.3
Laravel 6.17.1
プロジェクト作成
ターミナルで以下のコマンドを実行します。
` ...
いきなりRailsアプリのデプロイが失敗するようになった... 「bundler: failed to load command: cap」の解決方法

はじめに
いつものようにRailsアプリのデプロイを行おうとしたところ、以下のエラーが出力されました。
terminal
$ bundle exec cap production deploy
bundler: failed to load command: cap (/Users/user/.rbenv/ve ...
外部キー制約を設定したマイグレーションでエラーが発生する原因と対処法

はじめに
【入門】Laravelチュートリアル - 掲示板を作成してみよう | 実践的Web開発メソッド (https://blog.hiroyuki90.com/articles/laravel-bbs/)
こちらの手順に従ってマイグレーションファイルを作成しマイグレートを行おうとしたところ、以下のエラーが出 ...
Laravel+MySQL8.0環境でマイグレートできない場合の原因と対処法

はじめに
PHPのフレームワークであるLaravelを使ってWebアプリを開発しているときにエラーが出力されたので、原因と解決方法を残します。
事象
マイグレーションファイルを作成しマイグレートを実行したところ、以下のエラーが出力されました。
```terminal
$ php artisan migrate
...
Railsアプリで絵文字対応のブログ機能を実装する方法を解説😊

はじめに
ここ最近、Web上でも絵文字を使う機会が多くなってきました。
何の気無しに絵文字を使っている人も多いと思いますが、絵文字対応のWebアプリを作るには適切な文字コードを設定する必要があります。
今回はRailsで作ったブログ機能を絵文字対応にする方法を解説します😊
絵文字非対応時のエラーメッセージ
絵文 ...
【Let's Encrypt】「certbot-auto has insecure permissions!」の原因と対処法

はじめに
SSL証明書の更新コマンドを実行したところ、以下の警告が表示されました。
```terminal
/path/to/certbot/certbot-auto renew --post-hook "/sbin/service nginx reload"
/path/to/certbot/certbot- ...
Let's Encryptを使用した証明書の自動更新方法を解説

はじめに
先日、Let's Encryptから以下のメールが届きました。
Let's Encrypt certificate expiration notice for domain "www.example.com"
Hello,
Your certificate (or certificates) for ...
フォーム処理時にバリデーションエラーが発生した場合の実装【日本語化・スタイル調整】

はじめに
フォームから送られるパラメータがモデルのバリデーションに引っかかった場合、エラー内容をビューに表示する必要があります。
Railsではそのための仕組みがあらかじめ用意されているので、比較的簡単に実装することが出来ます。
ただし、一部そのままでは使いにくい箇所があるので、そのあたりも含めてエラー時の処理 ...
線路沿いを征く《渋谷駅〜目黒駅》

はじめに
昨年末、渋谷に用事があったのでついでに線路沿いを歩くことにしました。日本の中心である山手線沿いなだけあって、それはもう都会でした。ええ、都会でしたとも。
天気はすこぶる良かったものの風がめっぽう強い日でした。
出発
<img data-src="https://i.imgur.com/oNe2OEp. ...

坂井 光太郎 / Sakai Kotaro
Ruby on Rails を中心とした Web アプリ開発全般に関する技術情報をまとめています。業務に関するご依頼・ご相談、当サイトに対するご感想やメッセージはコンタクトフォームからお気軽にお問い合わせください。